校長挨拶
Principal
笠縫小学校は、令和5年度105名の新1年生を迎え、全校689名(27学級)でスタートいたしました。(8月28日現在693名)
歴史と伝統ある笠縫小学校の校訓である「自育・和協・勤倹」を大切にし、学校教育目標「明日も行きたい学校会いたい友だち・先生心待ちの授業」のもと、子どもたちの自己肯定感やふるさと意識を育み、「自分が好き・友だちが好き・先生が好き・学校が好き・笠縫(ふるさと)が好き」な子どもたちを増やすため、さまざまな取組を進めてまいりたいと考えております。
その礎となる、子どもたちの知力・徳性・体力の育成を図り、生きる力の基礎をしっかりと育むため、
①算数科の校内研究を窓口とした、自ら主体的・対話的に深く学ぼうとする授業への改善
②学びの根幹である、基礎基本の力を育てる取組、規範意識の育成
③ゲストティーチャーを活用した体験学習や地域の方との交流活動等の積極的な導入
④人権教育の日常的な実践を通した「命・人権を大切にし、支え合う集団づくり」
⑤人の役に立つ体験や、最後までやりきる経験を通した達成感の醸成
を大切にしながら、学校教育目標の実現に向けた教育活動を、教職員一丸となって取り組んでまいります。
保護者・地域の皆様には、今年度も本校の教育活動にご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
笠縫小学校長
丹羽浩之