草津市立老上中学校 草津市立老上中学校 Kusatsu City oikami-j

更新情報

Update Information

学びの足跡

Learning Footsteps

3年生 期末テスト2日目

一足先に3年生が期末テストを迎えました。生徒たちは準備を重ね、真剣な表情でテストに臨んでいました。3年生は、いよいよ進路決定の時期を迎えます。自分の夢や目標に向かって、どの道を選ぶのかを決定し、それに向けて努力する大切な時期です。大切なのは「自分で選んだ道を信じて歩むこと」です。進路実現に向けて一歩ずつ進んでいく3年生の姿を、私たちも全力で応援しています。

2025年11月20日 17:46

2年生 自己紹介カードの作成(職場体験に向けて)

2年生では、12月8日(月)から12日(金)の期間に実施される職場体験学習に向けて、事前準備を進めています。
その一つとして、現在は「自己紹介カード」の作成に取り組んでいます。
このカードは、職場の方々に自分のことを知っていただくための大切な資料で、いわば簡単な履歴書のような役割を持つものです。

生徒たちは、自分の得意なことや頑張りたいこと、将来の夢などを改めて見つめ直し、分かりやすい表現にまとめようと試行錯誤しています。
「自分の良さをきちんと伝えられるようにしたい」「読んでくださる人が働く姿を想像できる内容にしたい」など、前向きな声が多く聞かれ、取り組みへの意欲の高さが感じられます。

また、カードの書き方だけでなく、丁寧な字で書くことや、相手を意識した文章構成など、社会に出てからも役立つ姿勢についても学んでいます。
完成したカードは、職場体験先への最初の挨拶となる大切なものです。
生徒たちは、本番に向けて自分の気持ちをしっかりと形にしようと、真剣に取り組んでいます。

2025年11月19日 18:33

〔生徒会執行部より〕新制服誕生への第一歩!

《生徒会活動を定期的に紹介していきます!!》
(第62回 2025年度後期生徒会 第5号)

11月14日、瀧本株式会社の方々に来ていただき、制服についての勉強会を行いました。
制服を着る意味や、制服でどんな課題が解決できるのかを教えていただき、そのあと素材やデザインについて考えました。
制服は「かっこいい」「かわいい」だけで選ぶのではなく、「なぜそのデザインにするのか」が大切だということも学びました。

勉強会では、瀧本株式会社が考えてくださったデザイン案を見せてもらいました。
「この制服は老中らしいね」「このデザインならみんな気に入りそう」といった声があがり、どの案にも魅力があると感じました。
どれを選んでも、すてきな制服になりそうです。

制服は、これから老上中学校で過ごす生徒が気持ちよく学校生活を送るための大切なものだと思います。
どんな制服なら着やすくて、老中らしさを出せるのか、生徒会としてしっかり考える時間になりました。

これから素材やデザインをさらに絞っていきます。
新しい制服がどんなふうになるのか、楽しみにしていてください!

2025年11月18日 16:16

PTA給食試食・施設見学会

昨日(11/17)PTA主催の給食試食・施設見学会を実施し、老上中・老上小・老上西小の各保護者・教員ならびにまちづくりセンター職員、市職員、計20名が草津市第二学校給食センターを訪問しました。

はじめに、こどもたちが給食を食べる時刻にあわせて配膳を行い、全員で試食をしました。本日の献立については、こちらをご覧ください。
https://kusatsu.scblo.jp/oikami-j/2498/content/51962

続いて、センター所長から施設概要の説明があり、その後、栄養教諭から年中行事や季節を感じられる献立の工夫、給食に含まれる栄養素等についてお話を聞きました。さらに、給食ができるまでの工程を動画で視聴し、施設見学を行いました。

今回の試食・見学会では残食に関するお話もありました。日々の食材が丁寧に調理されて、安心安全な中でこどもたちのもとへ届いていることを改めて実感しました。ご家庭でも、食の大切さや食べものを無駄にしない意識について話題にしていただければ幸いです。

2025年11月18日 12:00

2年生 みなくさまつりにブース出展「老中生 三方よし学習」(ESD)

「みなくさまつり」東山道記念公園エリアにて、老上中学校の2年生が企画・運営するブースを出展しました。
ブース内には、生徒の皆さんが製作した「ヨシ簀(ず)」を設置するとともに、来ていただいた方々に琵琶湖の「ヨシ(葦)」の保全と活用について楽しく学んでもらえるようクイズラリーを準備しました。また、西の湖ヨシ灯り展、くさつ華あかりフェスタに出展したヨシ作品「夢をのせた鳥~輝く結晶~」を展示しました。

ブースでは2年生ESD担当生徒の皆さんが、参加者一人一人に丁寧に説明を行い、ヨシの大切さを伝えました。プレゼントとして用意した250個の手作り「ヨシキーホルダー」は、すべて配布終了となるほどの大盛況ぶりでした。

今回の取組でも、たくさんの方々に老上中学校2年生ESDの取組を発信する素晴らしい機会となりました。

2025年11月17日 19:06

本日の給食(写真付き)

Today's School Lunch

R7.11.20本日の給食

ごはん、牛乳、鶏肉の甘酢あんかけ、豚キムチ、春雨スープ

2025年11月20日 14:00

R7.11.19本日の給食

【骨付きの魚をじょうずに食べよう献立・食育の日・地場産物・郷土料理献立・和食の日献立】
ごはん、牛乳、さんまの塩焼き、大根と愛彩菜のゆかりあえ、打ち豆汁、味つけのり

2025年11月19日 14:00

R7.11.18本日の給食

【食物せんい献立】
ごはん、牛乳、豚肉のマーマレード焼き、ごぼうサラダ、ポトフ

2025年11月18日 14:00

R7.11.17本日の給食

ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、さつまいもと豚肉の炒り煮、南笠東小学校オリジナルすまし汁、みかんゼリー

2025年11月17日 14:00

R7.11.14本日の給食

ごはん、牛乳、ホキのみぞれソースかけ、さつまいもの甘煮、きのこの味噌汁

2025年11月14日 14:00