学びの足跡
Learning Footsteps
5年生 「健幸都市くさつ」について学びました
5年生が、総合的な学習の時間「なでしこタイム」で、草津市の「健康都市くさつ」の取組みについて、市の健康政策課の担当の方からお話を聞かせていただきました。住んでも、訪れても「健幸」になれるまち・くさつの実現に、わたしたちはどんなことができるのか、今日聞かせていただいた貴重なお話から学習を進めていきます。
…もっとよむ大きな木を伐採していただきました
草津中学校側道路沿いフェンス内にある、たいへん大きな松の木を伐採していただきました。大きくなりすぎたため、周りの桜の木等が少し枯れ気味になってきていたのです。専門の方が大きな高所作業車に乗って松の高いところの枝を幹の根本から次々に切り落とし、どんどん作業が進み、縦にも横にも伸びた木が無くなり、とてもすっきりしました。来年4月には、桜の木が元気にたくさんの花をつけてくれるでしょう。
…もっとよむ児童会本部も各団も盛り上がっています
昼休みにも運動会の練習の声が響いています。児童会本部の子どもたちは、開会式や閉会式での動きを入念に確認していました。大事なセレモニー部分です。各団の応援リーダーも大きな声を出しながら、何度も繰り返して練習していました。
…もっとよむ赤はっぴ壮観です
3階の廊下に、運動会で使う赤団のはっぴが掛けられていました。背中には、思い思いの一文字が大きく書かれています。「最」「強」「真」「漁」「夢」「希」などなど・・・。児童がこのはっぴを着て躍動する姿が楽しみです。
…もっとよむ運動会開会式~ラジオ体操を全校で練習しました
今日は曇りがちでそれほど暑くなく練習することができました。各団ごとに並び、団紹介のアナウンスとともに青団・・・黄団・・・赤団・・・と団ごとに前進していく様は何とも凛々しくてカッコいいものです。開会式の後はラジオ体操です。体育委員といっしょに全員でしっかり準備体操していました。
…もっとよむ