学びの足跡
Learning Footsteps
びわ湖フローティングスクール第35回航海2日目
フローティングスクール第2日目は、びわ湖学習を行いました。びわ湖の生き物や産物、びわ湖の環境などについて、テーマ別に調べたり、体験したりして学びました。昨夜の「ボッチャ大会」ですっかりなかよくなった玉川小の友だちと一緒に、協力して班活動や展望活動を行いました。閉校式では、今回の船旅で学んだことを宝物に今後の学校生活に生かしていくことを決意してそれぞれの学校に戻りました。暑い中でしたが、こどもたちにとって貴重な体験となりました。
…もっとよむびわ湖フローティングスクール第35回航海1日目
フローティングスクール第35回航海1日目は、予定通り航海を終えて長浜港に到着しました。船内では開校式の後、避難訓練を行い、船内での生活についてしっかり学びました。「うみのこ」から見る雄大な景色に感動しながら、びわ湖にちなんだ食材が使われた昼食を食べました。寄港地活動では、長浜の「ヤンマーミュージアム」を友だちと一緒に楽しみました。夕食は豪華メニューです。班活動や船内での交流を通して、玉川小の友だちと仲良く交流しています。
…もっとよむ田んぼの稲に実が・・・大きく育ってほしいです
田んぼの稲にかわいらしい実がついていました。まだまだ秋に見かける頭を垂れた稲穂とはほど遠く、緑色で直線的ですが、こんな時期からもう実ついているんですね。しっかりと成長しています。トンボも止まっていました。もしかしたら田んぼの中でヤゴから育って孵化したのでしょうか・・・? 夏休みの太陽を浴びて、大きな実がたくさんつきますように。
…もっとよむ第1学期「終業式」
今年度は、体育館にエアコンが設置されたこともあり、冷房の効いた涼しい環境で「終業式」を行いました。校長からは、1学期の草津小のみんなのがんばった素敵な姿について伝え、各学年の姿をスライドショーにして子どもたちと振り返りました。また、2年,6年の代表のこどもたちが、「1学期がんばったことと2学期や夏休みにがんばること」についての作文を発表してくれました。最後に夏休みの過ごし方について、生徒指導担当よりスライドでこどもたちに注意を促しました。2学期始業式8月26日に、みんなで元気に会えることを楽しみにしています。
…もっとよむ6年生 お楽しみ会
6年生は、落ち着いた雰囲気の中で楽しんでいます。お楽しみ会を、「誰もが楽しめる場」にみんなでしています。ベームリーダーのルールの説明も、よく聞こえる声でポイントを押さえてしていました。
…もっとよむ