学びの足跡
Learning Footsteps
学校保健委員会「親子で健康づくり『家レク』のススメ」
草津小学校学校保健委員会を開催しました。放課後の体育館に親子が集まり、親子で楽しめる運動遊びを体験しました。滋賀大学の山田先生を講師に招き、タオルや身近な材料で作れるおもちゃを使って室内でも遊べる方法を色々教えていただきました。参加した子どもたちは、お家の人と楽しく遊ぶことができて笑顔いっぱいでした。保護者の方々もお子さんとゆっくり触れ合うことができてよかった、と話しておられました。夏休みも親子で触れ合う時間を大切にしていきたいものですね。
…もっとよむ昼休み「図書ボランティアの皆さんによるお話会」
昼休み、「なでしこ」教室で、図書ボランティアの皆さんによるお話会が開催されました。教室いっぱいになるほど、大盛況。こどもたちが、とても楽しみにしていました。ボランティアの皆さんによる趣向を凝らした表現に、こどもたちは夢中になってお話の世界に浸っていました。
図書ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
6年「レッツ エンジョイ スポーツ!」
6年生は、元女子バレー日本代表選手で現在東レアローズバレーボールジュニアチーム監督の芝田さんと、滋賀県バレーボール協会の方々をゲストティーチャーにお招きして、バレーボールの体験学習を行いました。はじめに、声を出しながら体をほぐしたり、ペアになってボールを取り合ったりなど、楽しくウォーミングアップしました。オーバーパスやアンダーパスでは、ボールを受ける手の形、ひざのばねを使って体全体でボールを押し出すことなどを、柴田さんが実際にやって見せてくださいました。「わあ、すごい!」と感嘆の声を上げるこどもたち。ペアになって自分の体の使い方を考えながら、楽しくパスの練習を行いました。最後に、ネット越しにスパイクを見せてもらい、迫力のある姿に拍手が沸き起こりました。バレーボールの楽しさを感じることができました。
…もっとよむ5年体育「水泳 ~着衣泳~」
水難救助の専門家に来校いただき、着衣泳を学びました。衣服を着て水に入るとどのような状態になるのかを体験することで、不意に水に落ちたときでも、慌てない心構えをもち、呼吸を確保する様々な方法を知ることができました。夏休みを目前にしたこどもたちに、着衣泳を体験させることで水の事故への注意を促すとともに、慌てることなく、自分ができる最善の対応を考え体験できたことは、貴重な経験になりました。
…もっとよむ全校「友だちの日」~みんなでつなげ! 風船送り~
全学年・学級で、友だちと息を合わせて風船を送ることに挑戦しました。友だちと息を合わせて行動する気持ちや感覚を味わい、共有することをねらいとしています。遊ぶだけの時間にならないように、楽しみながらも、相手と息を合わせることを意識するようにしました。風船を送った後は、感じた思いや感覚を共有するとともに、うまく支え合うためには、どんなことが必要かを考えました。
…もっとよむ