草津市立草津小学校 草津市立草津小学校 Kusatsu City kusatsu Elementary School

学びの足跡

Learning Footsteps

6年「プールそうじ」

今日は、朝から6年生4クラスが順番に、1クラスずつ、プールの掃除をがんばってくれました。来月から始まる「水泳学習」に向けて、1年ぶりに使うプールは、泥が大量に溜まっていて大変汚れていました。たわしやモップなどを使って、6年生が大プール・小プール・更衣室・トイレ・プールサイドなどに分かれて分担し、大変きれいに掃除をしてくれました。みんなのために気持ちよく働いている6年生、本当にありがとう。

2025年05月20日 12:07

滋賀県教育委員会・草津市教育委員会による「学校訪問」

午前中、滋賀県教育委員会と草津市教育委員会による「学校訪問」がありました。全学年・全学級のこどもたちが、落ち着いて授業に臨んでいる様子を参観されました。参観後、県・市教育委員会の方々からは、「どの学級も学びに向かう姿勢が、しっかりしている。」とほめていただきました。こどもたちの素晴らしい姿を励みに、本校教職員もがんばっていきます。

2025年05月19日 19:49

1,2,3年「朝の水やり活動」

1年生はアサガオ、2年生は自分で選んだ野菜、3年生はホウセンカを育てています。毎朝、登校すると中庭にたくさんのこどもたちが出てきて、自分の鉢に水やりをしています。こどもたちは、自分の育てている植物をいとおしそうに見つめて、お世話をしていました。
大きく育っていくのが楽しみです。

2025年05月19日 19:20

笑顔いっぱいの「1年生をむかえる会」

「1年生のみなさん、ようこそ草津小学校へ」今日は、高学年本部委員会の児童主催で「1年生をむかえる会」が行われました。6年生が1年生の手をつなぎ、花道を通って入場しました。2年生は全員ダンス、3年生は歌やパフォーマンスありのクイズ、4年生は手話ソング、5年生は学校紹介クイズ、6年生は色々な「〇〇マン」が登場し、学校生活の楽しさや色々なことにチャレンジする大切さを伝えてくれました。最後に1年生が、覚えたての校歌と数字の歌を体全体で発表しました。どの学年もこどもたちが「全員参加」で笑顔いっぱいにメッセージを伝えました。1年生のこどもたちは、すっかり草津小学校の仲間入りをしました。

2025年05月16日 14:59

「こどもたちみんなにわかりやすい、教室の環境づくり」

本校では、学校全体でユニバーサルデザインを大切にした教室環境づくりを行っています。写真は5年生の教室の様子です。どこに、どんな物を置いたらよいのかを、はっきりと分かりやすいように表示し、物の場所をきちんと示します。そうすることで、教室環境が整い、こどもたちが学びやすい環境になります。「こどもたちみんなに、わかりやすいこと」は、発達の段階に応じて各教室の環境は少しずつ変わっていきますが、どの学級でも大切にしていることです。

2025年05月15日 15:38