草津市立草津小学校 草津市立草津小学校 Kusatsu City kusatsu Elementary School

学びの足跡

Learning Footsteps

感動!「令和7年度 運動会」

草津小学校のみなさんが、練習の成果を力出し切り、応援や拍手そして笑顔がいっぱいあふれた運動会ができました。今日のみなさんは、この運動場で、とってもすばらしいステージを見せてくれました。こんな素晴らしい運動会ができたのは、青・黄・赤の応援団のみなさん、そして運動会の係の仕事を進めてくれた5・6年生の皆さんの頑張りがあったからです。本当にお疲れ様でした。そしてありがとう。草津小学校のみなさんは、今日の運動会で、そして今日までの練習の中で、体や心を鍛えてきました。さらに、みんなで力を合わせること、友だちの頑張りを認めることなど、たくさんのことを学んできたと思います。運動会の取組を通して学んだたくさんのことを、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。これまで応援いただきました保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。

2025年10月11日 14:25

運動会の準備、すべて整いました

午後から前日準備をしました。6年生が給食後も残り、高学年らしく働いてくれました。トラックの白線が引かれ、テントも設営され、もう明日を待つばかりです。教室の黒板にも寄せ書きがされていました。みんな、明日は楽しく頑張ってください。

2025年10月10日 15:30

6年生 明日に向けて気持ちが高まっています

6年生も最後の練習でした。気持ちが入っていることがビシビシ伝わってくる演技です。ソーラン節はさらにキレよく、組体操は練習を始めた頃とは見違えるようです。最後の「栄光の架け橋」まで決め切りました。練習終了時は、5・6年の全担任からひと言ずつ話がありました。中には先生からのエールもありました。明日、担任の先生と演技そのものは一緒にはしないけれど、先生の思いと一緒に演技することでしょう。

2025年10月10日 11:34

5年生 ”うみのこ”を描きました

7月に乗船した”うみのこ”を図工で描きました。白とブルーの船体があざやかに描かれています。一人ひとりの胸に残っている楽しい思い出やうみのこへの思いが詰まった絵です。

2025年10月10日 11:03

3・4年生 最後の練習でした

先生の「今日が本当の最後の練習です。」の言葉で心地よい緊張感で始まりました。待機段階からポーズが決まっています。そしてグランドいっぱいに広がって1曲目。この曲はテンポが速いのに、フラッグの振りが遅れていません。そして2曲目。あっという間に円主体の隊形に変化します。最後の決めポーズもばっちりです。退場も、演技をしながらの退場で、最後まで楽しませてくれます。授業の最後は、明日に向けてみんなて「えい えい おーっ!」と気合を込めていました。

2025年10月10日 10:26