更新情報
Update Information
- 2023年12月11日 19:26
- NEW 「学びの足跡」を更新しました。
- 2023年12月11日 19:17
- NEW 「学びの足跡」を更新しました。
- 2023年12月08日 15:27
- 「学びの足跡」を更新しました。
- 2023年12月07日 18:58
- 「学びの足跡」を更新しました。
- 2023年12月07日 18:47
- 「学びの足跡」を更新しました。
学びの足跡
Learning Footsteps
2年生活「冬やさいをそだてよう ~大根マスターになろう~」
一人一本ずつ、牛乳パックを利用して育ててきた「大根」。いよいよ今日は収穫します。「大きい大根が収穫できてうれしい。」「あんなに小さかった大根が、こんなに大きく育って驚いた。」など、子どもたちは口々に収穫の喜びを口にしていました。収穫した大根は、それぞれ家に持ち帰ります。ぜひご家庭で、子どもたちが育てた「大根」をおいしく召し上がっていただけるとうれしいです。
…もっとよむ3年なでしこ(総合)「みんなにやさしいくらし~幸せの草津~ 手話サークルの皆さんといっしょに」
福祉的な視点から、「みんなにやさしいくらし」を探究している3年生。今日は、手話サークル「おたまじゃくし」の皆さんと一緒に手話を体験しました。耳の不自由な方とのコミュニケーションの方法として手話があることを知り、実際に手話を通して、心を通わせる体験をしました。子どもたちには、様々な人たちと心を通わせるための方法を学ぶことで、視野を広げていってほしいと思います。
…もっとよむ第33回 滋賀県生活科・総合的な学習 合同研究発表大会 草津大会
本日12月8日(金)は「第33回 滋賀県生活科・総合的な学習 合同研究発表大会 草津大会」が本校を会場に行われました。2年生、4年生、6年生がそれぞれ公開授業を2時間目に行いました。県内の多くの先生方に参観いただき、今後の指導の参考とさせていただきます。保護者のみなさまには、日課の変更等にご協力いただきまして、ありがとうございました。
…もっとよむ「第33回滋賀県生活科・総合的な学習 合同研究発表大会 草津大会」前日準備完了
いよいよ明日に迫った「研究発表大会」に向けて、前日準備を行いました。明日は、滋賀県内外から多くの教職員の方々が本校に来校され、子どもたちが学ぶ姿を参観されます。体育館は全体会の会場として利用する予定です。明日、子どもたちは給食終了後下校しますが、午後、運動場等で遊ぶことはできません。ご理解とご協力をお願いします。
…もっとよむ5年図工「糸のこスイスイ」
図工の時間に、電動糸のこぎりの使い方を学び、板を切っています。複雑な形、面白い形など表したい形になるようにイメージをして、板を動かし方を工夫しました。初めて使う電動糸のこぎりに、使いはじめはドキドキしましたが、何度か切っていくうちに使い慣れてきました。今日は、まだ使い方に慣れていないこともあり、担任の先生以外の先生もケガがないように、子どもたちが板を切る時にそばで見守りました。複雑な形を切ることにも挑戦し、上手に電動糸のこぎりを使いこなせるようになってきました。
…もっとよむ