ブログ
Learning Footsteps
5年生理科「天気の変化」
理科室に行くと、5年生が「雲はどのように動くのだろう」を課題に、雲の動きについて学習していました。
時間を空けてタブレットで撮影した雲の写真を見比べてワークシートにまとめています。
学習したことから”雲は動き、形も変わる”ことがわかりました。これからさらに詳しく調べていきます。
4月25日(金) 1年生「としょしつへいこう」
今日、1年生が図書室の使い方について学習しました。
図書館司書の先生から、本の借り方や図書室のきまりなどについてお話を聞いたり、大型絵本「しりとりがだいすきなおうさま」の読み聞かせをしてもらったりしました。
図書室では、1回に1人1冊本を借りることができます。(1週間以内に返却)20冊借りるとしおりがもらえます。
早速、気に入った本を選んで読書に親しんでいました。
4月24日(木) 4年生体育「体つくり運動(体ほぐしの運動)」
「心と体のようすに気づこう」
4年生では、手軽な運動に取り組み,心と体の変化に気付いたり,みんなで関わり合ったりします。
リズムジャンプ、パワー&バランス(タオルを使って)、ぼうキャッチなど、友だちと関わりながら楽しく運動していました。
4月24日(木) 2年生体育「体ほぐしの運動」
体ほぐしの運動は,体を動かす楽しさや心地よさを味わうことにより,自分や仲間の体の状態に気付き,体の調子を整えたり,仲間と交流したりする運動です。
押しずもうをしたり、平均台を渡ったり、平均台の上でボールをキャッチしたりするなど、楽しみながら運動していました。
4月23日(水) 学習参観
今日の5時間目、本年度最初の学習参観がありました。
新しい学年、新しい学級、新しい仲間と学ぶ様子を参観していただきました。
国語や算数、社会、家庭など、こどもたちはお家の人に観に来ていただいて緊張しながらも一生懸命学習に取り組んでいたように思います。
参観ありがとうございました。
次回の学習参観は、5月20日(火)を予定しています。様々な機会に学校にお越しいただき、こどもたちの様子を観ていただければと思います。