更新情報
Update Information
- 2025年07月02日 15:00
- NEW 「ブログ」を更新しました。
- 2025年07月02日 11:20
- NEW 「ブログ」を更新しました。
- 2025年07月01日 16:00
- NEW 「ブログ」を更新しました。
- 2025年07月01日 15:40
- NEW 「ブログ」を更新しました。
- 2025年06月30日 18:40
- NEW 「ブログ」を更新しました。
ブログ
Learning Footsteps
7月2日(水) 2年生 「ぐんぐんそだてわたしの野さい」
2年生が5月初めに植えた夏野菜が大きく育っています。植えた夏野菜は、ピーマン・ししとう・なす・ミニトマトです。実が育ち、ミニトマトも緑色から赤色へと熟してきています。暑い日が続いているので、水もたっぷりとあげています。もうすぐ収穫!とても楽しみですね。
…もっとよむ7月2日(水) 4年生 理科「電気のはたらき」
4年生の理科で、「電気のはたらき」について学習しています。今日は、「直列つなぎとへい列つなぎでファンの回る速さはどうなるだろう」をテーマに実験していました。こどもたちは、直列つなぎとへい列つなぎのつなぎ方を理解しながら、どちらが速く回るかを試していました。直列つなぎの方が速く回ることを発見し、電池の数だけでなく、つなぎ方によって回る速さが変わることを学びました。
…もっとよむ7月1日(火) 2年生 「ほねをじょうぶにするたべものをしろう」
今日、給食センター(栄養士)の方に来ていただき、「ほねをじょうぶにするたべものをしろう」をテーマにカルシウムについて学習しました。カルシウムに関する○×クイズをしたり、カルシウムの多い食べ物や少ない食べ物について考えたりしました。こどもたちは、「カルシウムが多い食べ物のことがわかった」「カルシウムをいっぱい食べようと思った」という感想を持ちました。明日からの給食もなるべく残さず食べて、カルシウムをしっかりとるようにしましょう。
…もっとよむ7月1日(火) 図書ボランティアさんによるお話会
図書ボランティアさんに来ていただき、毎週木曜日朝の読み聞かせや学期に1回程度昼休みにお話会をしていただいています。
今日の昼休みは、音楽室でお話会をしていただきました。英語の絵本「IF YOU’RE HAPPY AND KNOW IT」「ちきゅうをまもるためにできる10のこと」「はらぺこあおむし」「たなばたのプールびらき」の4冊の絵本の読み聞かせをしていただきました。
たくさんのこどもたちが来て楽しくお話を聞いていました。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
6月30日(月) 4年生 校外学習
6月最終日。先週末に早くも梅雨が明け、朝から大変暑い日となりました。今日は、4年生が校外学習に出かけました。行き先は、ロクハ浄水場とクリーンセンターです。
ロクハ浄水場では、水がどのように自分たちのもとに届られるのか、クリーンセンターでは、自分たちが出したごみがどのように処理されているのかを学びました。水もごみの処理も、私たちの生活にとって欠かせないものです。一人ひとりが水を大切にすること、ごみの出し方に気をつけることで環境を守り、住みよいまちづくりにつながっていきます。