更新情報
Update Information
- 2025年11月15日 16:30
- NEW 「ブログ」を更新しました。
- 2025年11月15日 16:19
- NEW 「ブログ」を更新しました。
- 2025年11月15日 16:15
- NEW 「ブログ」を更新しました。
- 2025年11月14日 16:00
- NEW 「ブログ」を更新しました。
- 2025年11月14日 11:30
- NEW 「ブログ」を更新しました。
ブログ
Learning Footsteps
11月15日(土) 5年生 フローティングスクール2日目
朝からとてもよい天気でした。甲板から沖の白石や沖島を展望しました。「びわ湖環境学習」では、4つのグループに分かれて、水の透明度調査・プランクトンの観察・湖底の観察・魚の観察・びわ湖のごみ調査・びわ湖の漁業・びわ湖の食文化などについて学習しました。こどもたちは、見たり、聞いたり、調べたりしながらとても意欲的に取り組んでいました。
この2日間、様々な体験を通して、多くのことを学ぶことができたと思います。学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。保護者の皆様には、お子さんの体調管理や荷物の準備など大変お世話になりありがとうございました。
11月14日(金) 5年生 フローティングスクール1日目
1日目の活動は、出港見学や開校式、展望活動、避難訓練、船内見学、午後は、長浜に寄港し、ウォークラリーをしました。問題を解きながら長浜のまちを探訪しました。夜の「湖の子」の夕べでは、学校紹介やボッチャをして交流を深めました。とてもよい天気で、班の友だちとも協力しながら楽しく活動することができました。
…もっとよむ11月14日(金) 給食試食会
今日、給食試食会を行い、13名の矢倉っ子サポーターの皆さんに参加していただきました。
学校やこどもたちの様子、給食、日ごろの思いなどについて話し、有意義な時間を過ごすことができました。試食会の後は、トイレ掃除のお手伝いをしていただきました。サポーターの皆さん、ありがとうございました。
11月14日(金) 5年生 フローティングスクール
今日から2日間、5年生がフローティングスクールに出かけます。市内の老上小学校と一緒に乗船します。
フローティングスクールのテーマは「見つけよう!守りたいびわ湖!~私たちがびわ湖にできること~」です。
様々な体験活動を通して、びわ湖のよさや現状を学び、自分たちのできることを考えてほしいと思います。
11月13日(木) 5年生 歯科指導「歯肉炎から歯を守ろう」
5年生は、「歯肉炎から歯を守ろう」というテーマで、歯周歯について学習しました。歯を失う原因で一番多いのは歯周病です。歯周病にならないためにどんな予防をすればよいかや、正しい歯みがきの仕方などについて学びました。最後に、実際に歯ブラシを使って磨きました。歯科衛生士の皆さん、ありがとうございました。
…もっとよむ