更新情報
Update Information
- 2025年05月16日 17:10
- NEW 「ブログ」を更新しました。
- 2025年05月16日 17:00
- NEW 「ブログ」を更新しました。
- 2025年05月16日 16:00
- NEW 「ブログ」を更新しました。
- 2025年05月16日 12:00
- NEW 「ブログ」を更新しました。
- 2025年05月15日 19:00
- NEW 「緊急時の対応」を更新しました。
ブログ
Learning Footsteps
5月16日(金) 3年生 校外学習「草津めぐり」Ⅱ
野菜センターを見学した後、午後は琵琶湖博物館に行きました。
琵琶湖博物館では、琵琶湖に関する展示を見ながらクイズラリーに取り組んたり、ディスカバリールームで様々な体験をしたりして、琵琶湖の歴史や生き物、自然についてたくさん学ぶことができました。
今日一日で、草津市の様子や施設について詳しく知ることができ、草津市のよさを発見できたことと思います。
5月16日(金) 3年生 校外学習「草津めぐり」Ⅰ
今日、3年生が校外学習に出かけました。バスで草津市内を巡り、道路や施設、街並み、山側、琵琶湖側の様子などをバスの中から観察しました。その後、北山田にある野菜センターに行きました。
野菜センターでは、栽培されている野菜やメロンについてお話を聞いたり、ビニールハウスを見学したりしました。安全でおいしい野菜作りを目指して、様々な取組がされていることを学びました。
6年生 家庭科「いためるおかず作りをしよう」
今週、6年生が家庭科で調理実習に取り組みました。2組は13日(火)、1組は14日(水)に行いました。
「おいしい野菜いためを作ろう」をめあてに、にんじん・キャベツ・ピーマンを使って野菜いためを作りました。ピーラーや包丁を使って野菜を切り、フライパンに油を入れ炒め、塩コショウで味付けをしました。友だちと協力しながら、準備・調理・後片付けまで手際よく行うことができ、班のみんなでおいしくいただきました。
5月15日(木) 4年生 図画工作科「絵具でゆめもよう」
絵具でいろいろな表し方を試しながら、すてきな模様の紙を作りました。それをはさみでいろいろな形に切って、色画用紙に貼っていました。
カラフルなすてきな作品が出来上がりました。
5月15日(木) 5年生 書写「トン、スー、トン、シュッ、ピッ」
5年生が書写で二文字の「大地」を練習していました。半紙に二文字を書く場合、それぞれの文字の大きさや字形などを考えて、バランスよく書くことが大切です。
筆の根元までたっぷりと墨をつけ、始筆・送筆・終筆、とめ・はらい・はねなどに気をつけながら、勢いのある力強い字を書いていました。さすが5年生!という立派な作品が仕上がりました。