学びの足跡
Learning Footsteps
1年生 学習の様子(国語)
1年生の子どもたちも小学校に入学して3週間が過ぎました。学校の生活にも慣れてきたように感じます。今日は連休の合間ですが、どのクラスも熱心に学習に取り組んでいます。1時間目は国語科で、ひらがな「さ」について学びました。「さ」のつく言葉を発表したり、プリントに「さ」の字を練習したりしました。ひらがなの学習ですが、これから形をとるのが難しい字も出てきます。手本となる字をよく見て練習をしていきましょう。
…もっとよむリレーの学習の様子(2年生、6年生)
現在、体育科の学習では、どの学年もかけっこやリレーに取り組んでいます。3時間目、運動場では2年生が折り返しリレー、6年生がバトンパスの練習を行っていました。まだ学習をはじめたばかりですのでぎこちなさも見られますが、これから学習を積み重ねてすばらしい走りやバトンパスを見せてくれると思います。
…もっとよむ3年生では外国語(英語)活動の学習を行っていきます。
3年生になると、2年生と比べて学習する教科が少し増えます。外国語(英語)活動の学習もその一つです。3時間目、1組では「世界中のいろんな国を知ろう」というめあてで学習をしていました。子どもたちは、国旗やその国のことを紹介する動画を見て、どの国が紹介されているのかを考え、発表していました。こうした学習をきっかけに、これから外国の言葉の学習(外国語活動)を進めていきます。
…もっとよむ昼休みをメディアセンター(図書室)で過ごしている子もたくさんいます。
子どもたちの休み時間の過ごし方はそれぞれにあります。外(運動場など)で遊ぶ子もいれば、メディアセンター(図書室)で読書をしている子もいます。今日の昼休みも40人ぐらいの子どもたちが本を読んだり借りたりしていました。中には読書に夢中になっている子もいます。これからも本に親しみ、読書に励んでください。
…もっとよむ今年度初めての学習参観にお越しいただき、ありがとうございました。
5時間目、今年度初めての学習参観を行いました。天候が心配されましたが、雨がやんでいたのでほっとしました。昼休み、多くの子どもたちが外で遊んでいましたが、チャイムが鳴るといつもより早く教室へ戻る様子が見られました。それだけがんばっている姿を(おうちの人たちに)見てほしいと思っているのではないかと感じました。どのクラスも多くの子どもたちがやらなければいけないことにしっかり向き合って取り組んでいました。いい表情がたくさん見られました。今後も様々な教育活動の様子を見ていただきたいと考えています。これからもよろしくお願いします。
…もっとよむ