学びの足跡
Learning Footsteps
給食がスタートしました。
今日から給食がスタートしました。夏休み明けということで、もう少し準備などで時間がかかるかと思いましたが、どの学年もスムースに準備できていました。子どもたちはおいしそうに給食を食べており、おかわりもたくさんの子がしていました。
…もっとよむ教科の学習も始まっています。
2学期もスタートして3日目。各学年では教科の学習も始まっています。4年生では、国語科で「いろいろな意味をもつ言葉」の学習をしていました。同じ言葉でも意味が違うことを問題を考えることで学んでいました。6年生では、社会科で「武士による政治のはじまり」の学習がスタートしました。教科書や資料集などを使って、武士がどのようなくらしをしていたのか調べました。明日からは給食も始まり、普段の学校生活になっていきます。
…もっとよむ長休み、多くの子どもたちが外へ出て遊んでいました。
今日の午前中は幾分涼しかったこともあり、多くの子どもたちが外へ出て遊んでいました。ボールを使って遊んだり、遊具を使って遊んだりしていました。これからも熱中症に気をつけながら、外遊びを楽しませたいと思います。
…もっとよむ2学期がスタートしました。
今日から2学期がスタートしました。始業式では、多くの子どもたちが先生方の話や委員会の発表などを集中して聞いていました。各学級では、夏休みの思い出を交流したり、当番活動を決めたりしていて、順調なスタートが切れたように思っています。これからもこの調子で学習や活動を進めていきましょう。
…もっとよむ終業式の様子
今日で1学期が終わります。1時間目、終業式を体育館で行いました。校歌を3番まで歌いましたが、大きな声が体育館中に響き渡っていました。また、各学年の代表の子どもたちから1学期のふり返りや夏休みにがんばりたいことなどの発表がありましたが、どの子もしっかり発表していました。特に6年生は原稿を見ないで発表していました。さすがは6年生ですね。終業式の後、環境委員会と運動委員会から委員会の取組の発表がありました。2つの委員会ともそれぞれ準備してきたことをしっかり発表することができました。
…もっとよむ