更新情報
Update Information
- 2025年11月22日 14:06
- NEW 「学びの足跡」を更新しました。
- 2025年11月22日 13:59
- NEW 「学びの足跡」を更新しました。
- 2025年11月22日 13:50
- NEW 「学びの足跡」を更新しました。
- 2025年11月18日 21:04
- 「学びの足跡」を更新しました。
- 2025年11月17日 22:36
- 「学びの足跡」を更新しました。
学びの足跡
Learning Footsteps
11月21日(金)6年生 修学旅行②
秋晴れに恵まれ、宮島に渡る船からの景色がとても美しかったです。厳島神社には大勢の観光客が訪れていましたが、朱塗りの長い回廊は厳かな佇まいで、こどもたちは「さすが世界遺産だな」と感心しながら歩いていました。大鳥居を背景に集合写真を撮った後、班活動で宮島水族館の見学や商店街での買い物を楽しみました。たくさんの思い出を胸に、おみやげを手にして、みんな元気に帰郷しました。
…もっとよむ11月20日(木)6年生 修学旅行①
広島駅に到着してすぐの昼食は、広島名物「お好み焼き」でした。カウンターに座って店員さんの手技に見入り、できたてをおいしくいただきました。平和記念公園では、平和への願いや思いを込めたセレモニーを行った後、講話や資料館見学、碑めぐりを通じて学習しました。じっくり見聞きして記録する姿とともに、講師やボランティアガイドの方々と積極的にお話ししながら学び合っている様子に、とても感心しました。
…もっとよむ11月19日(水) 安全に気をつけて
朝の片岡町の交差点では、こどもたちが整然と列になって、白線の内側を歩いて登校する様子が見られました。また、保護者や地域の方々が車道側を一緒に歩いて、こどもたちの安全を確かめてくださっていました。車も横断歩道のかなり手前で待ってくださっていました。日々、本当にありがとうございます。
…もっとよむ11月18日(火)5年生 ふりかけ作りを学ぶ
「やってみ」の学習で、先週「ごはんが進むふりかけ」を試作した5年生。今日は、「ふりかけ作り」の先輩として、琵琶湖の魚をたくさんの人に食べてもらおうと「湖魚のふりかけ」で研究活動をしている高校生の方をお招きし、授業を受けました。「完成するためには、いろいろな人に食べてもらい、もらった意見を生かして改良していくことが大切」と教わりました。販売もされている「湖魚のふりかけ」をごはんに乗せておいしくいただき、これからへの意欲が高まりました。
…もっとよむ11月17日(月) 人権集会に向けて始動!
12月開催の人権集会に向けて、担当する委員会が始動しました。今日の活動では、ブックラブ委員会は絵本の読み聞かせ、安全第一委員会は人権の大切さを呼びかける発表、そして、ときわっ子法律委員会は集会全体の運営の準備をしていました。これから全校で盛り上げていきましょう。
…もっとよむ