草津市立志津南小学校 草津市立志津南小学校 Kusatsu City shizuminami Elementary School

南っ子日記

Learning Footsteps

ようこそ おもちゃランドへ(2年生)

先日の学習公開で、保護者の方々にお披露目した2年生のおもちゃランドですが、交流学年の4年生を招いて楽しんでもらうのが本番です。今日は1学級が4年生を招いていました。こどもたちは一度お披露目しているだけあって、案内や説明もスムーズに行うことができていました。招かれた4年生のこどもたちも、2年生が工夫して作ったおもちゃで存分に楽しんでいました。おもちゃランド、大成功ですね。

2025年11月28日 13:47

「りょうぶの道」へ出かけよう!(4年生)

4年生が、総合的な学習の時間「地域や滋賀県の森林について調べよう」の学習で、「りょうぶの道」に出かけました。各学級2グループずつに分かれて、森林のことについて講師の先生に教えてもらいながら散策しました。10月にも「やまのこ」の学習で森林散策をしているこどもたちの口からは、所々に覚えている植物の名前などが出てきましたが、今回さらにたくさんの植物のことについて教えていただき、知識の幅も広がったようです。住宅街が広がる本校の学区ですが、身近にこうした自然が残されている良さにも気づくことができる学びとなりました。

2025年11月27日 13:33

命の授業

助産師の黒岩帆姿さんを講師としてお招きして、3年生は「いのちのたんじょうについて」、6年生は「大人になるまでに知ってほしい性のこと」をテーマに「命の授業」を行いました。
授業では性についての正しい知識を学ぶとともに、自分や相手の心や体も尊重していくことや生命の尊さ、性犯罪に合わないために気を付けることなど、多くのことを教えていただきました。授業はたくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。ご家庭でお子さんと性についての話をしていただく良い機会になったのではないかと感じています。

2025年11月26日 17:52

ご参観ありがとうございました

本日2・3校時に学習公開を行いました。今回の学習公開は、総合的な学習の時間や生活科の発表、ミニ運動会など、こどもたちの学習の成果を発表する学年がたくさんありました。こどもたちは良い姿を見せようと直前まで一生懸命準備し、保護者の皆様の見守る中で、精一杯学習に取り組みました。またご家庭でも、こどもたちのがんばっていた姿についてお話しいただければ、さらに励みになると思います。本日はご参観ありがとうございました。

2025年11月26日 13:51

明日2・3校時はは学習公開です

明日の2・3校時に学習公開を行います。先日紹介した4年生以外にも、生活科や総合的な学習などの学習発表会や、ミニ運動会などの学年行事を行う学年がたくさんあります。こどもたちは直前の準備に一生懸命取り組み、リハーサルを行っている学年もたくさんありました。自分たちの学習の成果をお家の人に見てもらうのは、こどもたちにとって一番の励みの材料です。お忙しい中ですが、ぜひ、学習公開をご参観いただき、こどもたちのがんばっている姿をご覧ください。

2025年11月25日 15:23