更新情報
Update Information
- 2025年04月01日 10:00
- NEW 「年間予定表」を更新しました。
- 2025年03月28日 12:00
- 「連絡プリント」を更新しました。
- 2025年03月24日 13:35
- 「図書館便り」を更新しました。
- 2025年03月24日 09:51
- 「連絡プリント」を更新しました。
- 2025年03月21日 11:39
- 「南っ子日記」を更新しました。
南っ子日記
Learning Footsteps
第38回 卒業証書授与式
3月18日、136名の子ども達が志津南小学校を巣立っていきました。
「(自分の)殻を破る」を目標に3月初めから卒業式練習に取り組んできた子ども達。当日は、少し緊張した面持ちでしたが、来賓や保護者のみなさま、そして志津南小学校の職員に見守られ、小学校生活最後の日にふさわしい立派な姿を見せてくれました。
今年から、5年生の子ども達が在校生代表として式に参加しました。卒業生と5年生の子ども達の呼びかけや歌声が体育館に響いて、よい卒業式になりました。
明日は卒業式
今日、6年生が最後の「卒業式練習」を行いました。みんなで創ってきた卒業式も明日本番を迎えます。練習の最後に担任一人ひとりから、子どもたちにメッセージを送る場面がありました。この1年間、常に対話しながら大きな行事を乗り越えてきた子どもたち。明日は素敵な姿をみせてくれることと思います。
3月に入って、6年生の子どもたちが校舎内のあちらこちらを掃除してくれる姿を見かけました。今日も、学校を美しくしようと校舎内を掃除してくれていました。こんな日にまでと頭が下がりました。そして、そのことは5年生に受け継がれていきます。午後からの前日準備は5年生が、本当によく動いてくれていました。指示を待たず、できることを自分で考えてくれている子どもの多いこと。体育館の式場準備はもとより、廊下、玄関、トイレと本当にきれいにしてくれました。ありがとう。
そんな、6年生と5年生が明日卒業式で1つの作品をつくります。大変な緊張の中での式ですので、全てが練習通りにいくとは思っていませんが、これまでの子どもたちの努力やひたむきさを思うと、きっときっと素晴らしい卒業式になることと思います。明日ご参加いただく6年生の保護者の皆さまにおかれましては、これまでの子どもたちのがんばりを想像していただきながら、温かい目で子どもの姿を見ていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
分団登校の様子
6年生にとって、今日が最後の分団登校でした。下の学年にとっては、お世話になった6年生と登校する最後の朝でした。各班の最後尾の6年生、やっぱり頼りになります。
…もっとよむ卒業式に向けて
来週の卒業式に向けての練習が本格化しています。昨日は、初めて6年生と5年生が合同で練習をしました。どの子も、自分の最も輝いた姿を見せるために、歌、呼びかけ、証書授与、入退場等の練習を一生懸命行っています。5年生もそれに負けじと、在校生の代表として本当に一生懸命練習に取り組んでくれています。一つの作品を創り上げるためにみんなが一生懸命になっている場に立ち会えて、心の底から感動がこみ上げてきます。この空気感をお伝えしたいくらいです。来週の火曜日の卒業式に向けて、明日がリハーサルです。来週は少し気温が下がるとの予報です。子どもたちが体調崩しませんように祈るばかりです。
…もっとよむ