草津市立渋川小学校 草津市立渋川小学校 Kusatsu City Shibukawa Elementary School

学びの足跡

Learning Footsteps

音楽発表会に向けて

2年生と4年生の練習の様子をお伝えします。
2年生は、「お祭り」をテーマに歌や演奏を発表します。観客を巻き込んでリズム遊びをする場面もありますので、発表当日はご一緒に盛り上げてくださるとうれしいです。
4年生は、高学年の子どもたちにも負けないような澄んだ歌声がすてきで、体育館いっぱいに心地よく響き渡りました。子どもが、ピアノ伴奏を担当します。すばらしい伴奏とともに、歌声を聴いていただきたいと思います。

2025年11月20日 16:34

4年・わくわく「『やまのこ』学習をまとめたよ」

4年生がポスターセッション形式で、『やまのこ』学習のまとめを発表し合いました。
丸太切り体験で思うようにのこぎりが扱えなかったことや、山道にイノシシの足跡があって驚いたことなど、現地で実際に経験したからこそ伝えられることを、生き生きとした表情で発表していました。

2025年11月19日 13:56

音楽発表会に向けて

来週末に音楽発表会が近づいてきました。教室や音楽室でしていた学年ごとの練習も、体育館での本番を意識する形にかわってきました。
今日は、1年生と3年生の様子をお伝えします。1年生の一生懸命で元気な歌声や、3年生の美しく響く歌声は写真ではお伝えできませんので、公開リハーサルや発表会当日を楽しみにお待ちください。

2025年11月18日 12:56

2年・生活科「まちたんけん」

先日、地域の多くのお店等にご協力いただいて、2年生がまち探検をしました。パン屋さん、お菓子屋さん、お肉屋さん、服屋さん、ふとん屋さん、畳屋さん、伊砂砂神社、ガソリンスタンドの8か所に分かれて、見学させていただきました。
子どもたちは、説明してくださったことを真剣に聞き、熱心にメモすることができました。この後、見学させていただいた内容をまとめる学習に取り組みます。お忙しい中、子どもたちのためにお時間をいただきましてありがとうございました。

2025年11月17日 12:54

不審者侵入対応訓練

不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練を実施しました。不審者が取り押さえられたことを確認した後に、運動場に全校児童が避難し、人数確認をして全員の安全を確認しました。
その様子を滋賀県警察の方にも見ていただき、講評をいただきました。その後、校長先生からは、「学校内に入った不審者だけでなく、例えば帰り道に、『お家の人が交通事故に遭って病院に運ばれたから連れて行ってあげる』のようなことを言われても、絶対に知らない人の車に乗ってはいけない」ことなどの話がありました。

2025年11月14日 15:27