草津市立笠縫東小学校 草津市立笠縫東小学校 Kusatsu City kasanuihigashi Elementary School

更新情報

Update Information

2025 学びの足跡

2025 Learning Footsteps

7月18日金 1学期最後のあいさつ運動

1学期最終日となりました。地域の方にも元気に挨拶する子どもたちの声が広がっていました。笠縫東学区まちづくり協議会の皆様をはじめ、地域の皆様、暑い中ありがとうございました。2学期も挨拶広がる笠縫東小学校に、みんなでしていきましょう!!

2025年07月18日 11:26

7月17日木 東っ子作品展part2

教室前廊下では今日も子どもたちが「美味しそうに給食を食べているね」「このきれいな色はどうやって出すんだろう」とたくさんの声があがり、作品鑑賞でにぎわっていました。どこか飾られている作品たちも喜んでいそうです。

2025年07月17日 09:16

7月16日水 東っ子作品展開催中!

1学期に描いた生活画が教室前廊下に飾られています。どの学年も素晴らしい作品で、授業中だけでなく他の学年の作品を鑑賞に行く子どもたちで休み時間もにぎわっています。写真は、6年生(4階)の作品の一部です。明日の学級懇談会でも、多くの方に観ていただければと思います。

2025年07月16日 10:45

7月16日(水)3年生 玉入れ大会

算数科「まるい形をしらべよう」の学習では、「玉入れをする時に、どのように並んだらいいんだろう?」という問いをきっかけに、学習を続けてきました。1つの点から長さが同じになるようにしてかいたまるい形を円ということを学び、いろいろな方法で円を書く練習をしてきました。今日は、学びの集大成。コンパスではかけない大きな円を運動場にかき、最後は玉入れをして楽しみました。

2025年07月16日 10:44

7月15日火 6年生 着衣泳

6年生が、着衣泳を行いました。着衣泳とは、「服を着たまま泳ぐ」ことではなく「身体の力を抜いて浮く」ことを言います。子どもたちは、水の中で力を抜くコツが難しかったようですが、服を着ていても身体が浮くことを実感することができました。また、水難事故に遭遇した時には、泳いで助けに行こうとせず、近くにあるものを投げて掴んでもらうことが大切だと教えてもらい、2Lのペットボトルを投げることで人の命を助けることにつながることを知りました。海や川、プールなど、夏のレジャーを楽しむ際には思い出してほしいと思います。

2025年07月15日 12:39