草津市立笠縫東小学校 草津市立笠縫東小学校 Kusatsu City kasanuihigashi Elementary School

更新情報

Update Information

2025 学びの足跡

2025 Learning Footsteps

10月2日(木)1年生 うみのかくれんぼ

国語科では、説明文「うみのかくれんぼ」の学習をしています。文章を読んで、生き物の名前、体のとくちょう、かくれかたを文章から読み取ります。今日の生き物は、かにのなかま「もくずしょい」です。もくずしょいは、海藻などを器用に切って自分の体につけ、まるで海藻のように姿を変えてかくれます。学習の最後には、もくずしょいのかくれかたに名前をつける活動をしました。「海藻にへんしんする術」「海藻になりきる術」「ものまねの術」など、ユニークで楽しい名前がたくさん出てきて、教室は笑顔でいっぱいになりました。

2025年10月02日 12:17

10月1日(水)2年生 記憶絵

生活科「地域の生き物について知ろう」の学習で、矢原さんをお招きし、記憶絵を作った経緯や、生き物がどんなところにいるのかなどの話を聞きました。校庭や通学路、公園など、普段何気なく通っている場所にも多くの生き物が暮らしていることに気づき、「もっと調べてみたい」「守っていきたい」という気持ちが芽生えました。
「自然を大切にすることは、自分たちの生活を大切にすること」という言葉を聞き、地域の自然や生き物に対する関心が高まり、今後の生活科の活動にもつながる大切な一歩となりました。

2025年10月01日 18:55

9月30日(火)3年生

草津市内でごみのリサイクルに取り組んでおられる企業(GANSAN)をお招きし、使い終わった牛乳パックをリサイクルして、オリジナルの紙を作る体験をしました。まずは牛乳パックを細かくちぎって、ミキサーでドロドロになるまでかくはんします。
そのあと、紙すきの道具を使って、すいていきます。水を切って乾かし、最後の仕上げに自分たちで育てた青花を入れて、オリジナルのはがき(しおり)の紙が完成です!リサイクルの楽しさと、ものづくりの喜びをたっぷり味わえる時間になりました。

2025年09月30日 12:11

9月29日(月)委員会活動

花いきいき委員会の活動で、校門前ロータリーの花壇に新しい花を植えました。今回は保護者ボランティアの方にもご協力いただきました。色とりどりの花がとてもきれいに咲いています。ご来校の際に、ぜひご覧ください。

2025年09月29日 16:32

9月29日(月)全校応援練習

赤組・青組・黄組・緑組それぞれが体育館に集まって、応援の練習を行いました。どの色も、それぞれの個性を活かした素晴らしい応援で、当日の本番がますます楽しみになるような練習風景でした。

2025年09月29日 12:04