学びの足跡
Learning Footsteps
9/18 3年交通環境学習
3年生は交通環境学習を行いました。アイマスクをしてバスの乗車体験や、車いすでの乗車体験をしました。バスには、バスに乗り降りしやすいように、車高が低くなったり、車いすのまま乗り込めるようにスロープがついていたりと、工夫がされていました。児童は貴重な体験ができたようでした。ご協力いただいたきありがとうございました。
…もっとよむ9/17 ミシンおうえん隊
5年生は家庭科でミシンを使って学習をしています。今日はミシンに糸をかけて、実際に練習用の布を縫う学習をしました。そこでみな小おうえんたいの方に来ていただき、児童に教えていただきました。糸のかけ方や、ぬい終わった後の糸の始末などを教えていただきました。児童も困ったらすぐに聞けるので、安心して学習できました。本当にありがとうございました。
…もっとよむ9/16 運動会スタッフ会議
9月も中旬になり、10月18日の運動会に向けて6年生は運動会スタッフ会議を行いました。6年生は運動会の運営も行います。運動会は、運営するその年の6年生の特徴が出て、毎年違う雰囲気になります。今年度も楽しみです。
…もっとよむ9/12 図画工作科の学習
仮校舎では、異学年の教室との距離が近くなりました。1年生と2年生の教室がとなりになっています。1年生は絵をかいていました。2年生は動くおもちゃを作っていました。
…もっとよむ9/12 みな小タイム(たて割り遊び)
昼休みにみな小タイムを行いました。6年生が遊びを考えてすすめました。仮校舎でこれまでとちょっと勝手が違いましたが、楽しく過ごすことができました。6年生の皆さんありがとうございました。
…もっとよむ