学びの足跡
Learning Footsteps
10/21 菊の花
地域にお住いの方から「菊」の鉢をお借りしました。仮校舎の前に置くと、雰囲気がよくなるからということで地域コーディネーターさんが借りてくださいました。鉢を置くと早速児童が、「きれいなお花」と言っていました。お貸しいただきありがとうございました。
…もっとよむ10/20 4年「伝統・文化」について
4年生は、街道交流館の職員さんから、草津の伝統文化についてお話を聞きました。特に、草津宿本陣について聞きました。江戸時代の本陣が残っているのは少なく貴重であることや、今の本陣の建物は約180年前のものであることなどを聞きました。児童は、メモを取ったり、疑問に思ったことを言ったりして聞いていました。来週にもう1度お話を聞きます。来週もよろしくお願いします。
…もっとよむ11/20 ごはんとみそ汁
5年生は家庭科でごはんとみそ汁を作りました。ご飯は半透明の耐火ガラス鍋で炊くので、中のグツグツしている様子を見ることができます。児童は、包丁でねぎを切ったりコメを研いだりしていました。作ったご飯とみそ汁は給食の時間に食べました。
…もっとよむ11/18 釘打ち(図画工作科)
3年生は図画工作科で釘打ちをしました。コリントゲームを作る際に、板にくぎを打ち、ビー球が転がる道を作ります。児童は釘が曲がらないように慎重に金づちで打っていました。
…もっとよむ11/17 プランタ花の苗植え
みな小おうえんたいさんと一緒にプランタに花の苗を植えました。このプランタは卒業式と入学式に会場の飾りとして使います。それまでしっかりとお世話をしていきます。
…もっとよむ