学びの足跡
Learning Footsteps
5月19日(月) 運動会の係の準備
5、6年生のこどもたちが、運動会当日の係の準備をしました。
委員会ごとに割り振られた役割を確認して、係内での分担なども話し合いました。
競技や演技だけでなく、行事の運営などに関わることも、こどもたちにとって大切な経験になります。
ご家庭や地域の方からも励ましのお声かけをいただけると、たいへんうれしいです。
4年生 運動会に向かって
4年生は運動会に向けて、ソーラン節を練習中!
体育館いっぱいに「どっこいしょ!どっこいしょ!」のかけ声が響きます。
本番でカッコいい姿を見せるため
一生懸命頑張っています!!
5月16日(金) 1年生アサガオのお世話
1年生が、先日種をまいたアサガオに水をあげていました。
芽が出て、花が咲くのを楽しみに、お世話と観察をしています。
5月15日 移動図書館
今日は昼休みに草津市立図書館から移動図書館が来てくださいました。今年度は毎月1回学校に来てくださいます。色々な学年のこどもが本を借りようと、本を覗き込んでいます。来月からは1年生も貸し出しがスタートします!
…もっとよむ5月14日(水) 運動会に向けて
1年生が体育館で、運動会で発表を予定しているダンスを踊っていました。
同じ時間に3年生は教室で、リレーのチームに分かれて、走る順番やチーム名について相談をしていました。
毎日の取組の成果を運動会当日に発揮できるように、どの学年でも少しずつ準備が進んでいます。