草津市立草津第二小学校 草津市立草津第二小学校 Kusatsu City kusatsudaini Elementary School

更新情報

Update Information

学びの足跡

Learning Footsteps

6年 修学旅行【1日目 ①】

無事広島に着き、お昼ご飯を食べました。これから原爆ドーム、平和祈念館へ向かって平和学習をしていきます。

2025年11月13日 12:40

11月12日(水)5年 跳び箱運動

5年生体育科、跳び箱「かかえ込み跳び」の学習の様子です。
はじめは「脚が引っかかって前向きに落ちそう」「どう動いていいかわからない」と戸惑っているこどもが多かったですが、練習のポイントを伝えると、自分たちでも工夫しながらどんどん挑戦していきました。
友だち同士でもコツなどを教えあう姿が見られ、あっという間に上達しました。

2025年11月12日 12:00

11月11日(火)1年生 琵琶湖博物館へ校外学習

1年生小学校初めての校外学習は、バスにのって琵琶湖博物館へ行きました。グループ活動でいろいろなクイズを解いたり、気になるところを観察したりとルールを守って仲良く行動していました。お弁当を食べ、少しの時間でしたが、広場で遊びました。今回の経験を生かして残りの1年生学校生活を過ごしていきます。

2025年11月11日 18:00

11月11日(火)2年生 町たんけんのまとめ

2年生は生活科で「町たんけん」に出かけました。
その時に学んだことを、グループごとに新聞にまとめました。
同じ場所を探検しても、感じ方や気づくことには違いがあります。
新聞づくりをしながらのグループ内でのコミュニケーションも、大切な学習になります。

2025年11月11日 13:00

11月10日(月)4年生理科 空気と水の性質

試験管の口に洗剤液で膜を張り、手で包んで温めると、洗剤液が少しだけ膨らみます。
このことから、中にある空気がどのような性質を持っているのかを考えます。
目の前の事象からどのようなことが考えられるのか、理科では論理的に考える力を大切にしていきます。

2025年11月10日 11:19