草津市立草津第二小学校 草津市立草津第二小学校 Kusatsu City kusatsudaini Elementary School

更新情報

Update Information

学びの足跡

Learning Footsteps

10月23日(木)5年生家庭科 エプロンづくり

5年生が家庭科の学習で『エプロンづくり』に取り組んでいます。
ミシンの扱いにもずいぶん慣れてきて、ポケットや飾りをつけるところまで進んでいるこどももいます。
完成したエプロンは、今後の調理実習などで使います。

2025年10月23日 15:00

10月22日(水)5年生体育科 プレルボール

以前にもご紹介しましたが、プレルボールはバレーボールをもとにしたニュースポーツです。
ネットが低く、ワンバウンドさせてから打つことができるなど、初めてする人でも取り掛かりやすいのが特徴です。
自分たちで話し合いながらルールや作戦を少しずつ考えてきたので、みんなずいぶんと上達して、試合も面白くなってきました。
審判などの役割も、大切な学習です。

2025年10月22日 13:00

10月21日(火)5年生外国語 My hero is ~ .

自分にとってのヒーローを考えて紹介しあうための準備をしました。
今までに学習した単語や表現を使って、その人がどんな人なのかを伝える文を考えます。
好きなスポーツ選手や歴史上の人物、家族などの身近な人などなど・・・いろいろな人の名前があがっていました。

2025年10月21日 10:53

10月20日(月)3年生 おすすめの1冊を決めよう

3年生が、1年生に紹介したい本をグループで1冊ずつ決めるための話し合いをしました。
自分が面白いと思った本について意見を出し合うだけでなく、「決め方」も話し合って決めます。
どのように話し合いの進めるとうまく結論を出せるかを考えるのが、ここでの学習課題です。

2025年10月20日 12:00

10月17日(金)2年生国語科 プログラミングソフトを使って

まず、自分で短い文をいくつか考えて、主語と述語に分けてタブレットPCに書き込みます。その主語と述語を、ランダムに組み合わせて別の文を作るように、タブレットPCにプログラミングをしました。
PCが作った文は、ちゃんと意味が通じるものもあれば、ちょっとおかしなものも混じっています。それらを確かめながら、主語と述語の関係を学習しました。
ICT支援員の方に教えてもらい、楽しく学習を進めることができました。

2025年10月17日 13:00