校長挨拶
Principal
~なかまとともに支えあい、豊かな学びと心を大切にする学校~
本校は、「豊かな心と体の育成」「主体的に社会にかかわる力の育成」「保護者・地域とつながる取組」を三本柱に、学校経営をすすめています。
また、今年度も、自ら学び、考え、他者と協働し社会のために活躍する持続可能な社会の創り手の育成のため、スクールESDに取り組んでいきます。仲間や地域とつながり、日々の様々な体験活動から、自己肯定感ややり抜く力を育み、生徒自身が「自分には良いところがある」と実感できる学校生活を送ることができるよう教育活動をすすめてまいります。
そのため、今年度のキーワードを「つながろう!未来に向かって仲間と地域と」としました。生徒の意見を大切にし、誰もが行きたくなる魅力ある学校づくりをめざし、学校が、保護者の皆さま、地域の皆さまとともに、三位一体で取り組んでいきたいと思っております。
今年度開校46年目を迎えた本校は、開校以来ずっと地域に支えられてきました。そして、「生徒会による『全校道徳劇』」「毎月10日の『人権の日』の取り組み」「新中祭(文化祭・体育祭)」という、地域に誇れる取り組みがあります。また、令和元~3年度に文部科学省・草津市教育委員会の道徳教育研究推進指定校として「仲間とともに考え・気づき・行動する力を育てる~生徒の心に響く道徳教育の創造~」の取り組みが、我々教職員のレガシーとして、今もなお受け継がれています。
これからもお子様の健やかな成長のため、果敢にチャレンジする学校でありたいと思っております。今後とも変わらぬご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
令和7年4月